のんたんの独りゴト

丹野恵美子のブログです。フルートを吹いたり料理作ったりどっかいったりしている記録と、ごまめの歯ぎしりの記録です。

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

いい勉強

13/n 虫のことを考えていたらパン屋さんの帰りにカマキリを見つけた。いつ鳴くかいつ飛ぶか、と興味があっても近付けない。怖くないと思うギリギリの近さで写真を撮ってみた。距離でわかる通り、私は虫が苦手だ。 大学時代に住んでいた今はもうない石神井寮…

順序を追った時短術

12/n 料理の1番の難しさとめんどくささは、1日に納期が3回あるということだ。しかもズレても高々3時間。こう考えると人間の腹の虫は本来とっても規則正しいと言えるかもしれない。 冷蔵庫と冷凍庫の備蓄は買い物を減らすための大きな時短道具。しかし実際は…

15日分の仕込み

11/n 大分色々と慣れて来たように思う。1月から減った体重8kg。ダイエット企画は本来の目的ではないのだが、規定食をする理由の1つ、棚ぼた要素ではあるので、まだまだ元の体重までは遠いが、外野の意見に振り回されずとにかく自分で決めたことをコツコツと…

国立科学博物館

10/n 2002年、約20年ぶりの北海道出身のフルート科の芸大生であった私にとって、生活と文化の違いにブラキストン線を意識せざるを得なかった。なんだこの導入文。変なのー。生物だと自然なのに、人間のしかも同じ日本だとなるとなんだか大げさに感じてゲラゲ…

有酸素運動?

9/n 昨日の夜、しばらくの献立に頭を悩ませストレスが溜まった私は突発的に、明日の昼は外にランチに行くし休むの!とストレス爆発ナンセンスな自己中発言をしたのだが、難なく家事の半休が採用された。よって、朝と主人の弁当については、1人静かにやり切る…

パラドックス

8/n バタバタしていて朝ごはんの写真を忘れた。 ところで、献立と栄養について先日の本を参考にアプローチを変えて一旦一食分の重量で考えてみることにした。献立のバランスや必要なレシピなど、足りないものがあぶり出されてきた。毎日サラダだと飽きるし、…

賑々しい1日

7/n 先日見に行った国立西洋美術館の説明本があったので借りてきていた。西洋美術館が出来るまでのル・コルビジェと弟子や関係各所のやり取り、依頼から設計やデザイン、素材に関して、予算などの沢山のドラマがあったことが書いてあった。簡単に説明しよう…

怪我の功名

6/n 喉が痛い。風邪ではなさそうだが原因が分からぬ。先日そんなことがあり部屋の一斉掃除をした。私は風邪を引いた時や体調が悪い時に一斉清掃をする性質があるのだ。 その性質についてずっと疑問に思っていたので、記憶を引っ張り出して来ることにした。幼…

宝庫と記憶

5/n 近所の図書館に利用者登録をしてきたことを主人に話すと、私が1番行きそうな宝庫なのに今まで行ってなかった方がおかしいからよかったね。と言われた。1番本を読んだのは小中学時代で学校の図書館以外にも週末には市立の図書館に行っていたが、いつの頃…

キーワードはdiet

4/n 速筋と遅筋、糖質と脂質のバランス、有酸素運動と無酸素運動、長時間の体調の状態維持、下準備、について頭がぐるぐるしていて、もはや考えてもわからなくなるところまで来ていた。わかりやすく言うと、おやつをやめて、お肉は焼く前にチンして油を捨て…

友情の証と励まし

3/n 私の高校時代は携帯電話が出始めの時代で、大学入学と同時に購入した超後発組。わかりやすく同級生の番号なんて知らない。さよなら地元状態だったので、SNS時代がまじで素敵すぎる。なので苫小牧時代の近しい友人と連絡が取れて会えることはとても嬉しい…

観察の難しさ

2/n 最近よく思うけど、体の調子を自分で知るってすごく難しい。私の場合は大きな波と小さな波が沢山あるので、その揺れを出来るだけ小さく収めることが超ポイントになる。小さな波の取りこぼしがあると、不調の原因がわからなくなるため、原因を見つける作…

引っ越し先はこちらです

1/n こんにちは。 丹野恵美子と申します。初めてのはてなブログ。自己紹介やその他は引っ越しが終わってからになるかもしれません。 今までの記事が大体1600くらいあって、それをどこに保存するか、(引っ越しをどこまでやるか)考え中。私の現在のブログが201…